平安朝かな名蹟選集

41伝藤原行成筆 和泉式部続集切

最も現代的価値を持つ関戸古今に準ずるものとして、実に本書がある。本書は、関戸古今よりクドさが少ないため、いっそう親しみやすい。即ち、藤原的な気の利いたおしゃれな書風なのである。 ・価格:3,200円+税  ・ISBN978-4-7864-0041-4

42西本願寺三十六人集 友則集(全)

この書風は伊勢集と同筆であり、西本願寺三十六人集20種の書風のなかでも健康的な美しさに傑出している。直筆の線と豊円な形と相まって、至って正当派的であり、最も教育的書道といえる。 ・価格:3,200円+税  ・ISBN978-4-7864-0042-1

43伝藤原行成筆 御物和漢朗詠集粘葉本(地)

高野切第三種と同筆で、その理智と情意をかねた端正な表現は、手習用として優るものはない。和漢朗詠集であるから、自ずと漢字と仮名との調和のコツが会得できる。朗詠集の下巻を抄出した。 ・価格:3,600円+税 ・ISBN978-4-7864-0043-8

44伝藤原佐理筆 筋切

筆者は元永本古今集等と同じ行成四世の藤原定実である。唯美的な書風で繊細巧緻を極め、特に漢字と仮名との調和に優れている。元永本は装飾があり、文字が見づらいが、本書は、その点手本としての利用度が高い。 ・価格:3,800円+税  ・ISBN978-4-7864-0044-5

45伝紀貫之筆 高野切巻二十(第一種)

高野切第一種は用筆と結体に、端正と変化とがあり、情意と品意とをかねそなえた名筆である。本書は巻二十の全巻を一冊とした名宝で、その巻首から巻末までに展開される景色の美しさは王朝文化の精華といえる。 ・価格:3,300円+税  ・ISBN978-4-7864-0045-2

46伝西行筆 山家心中抄

西行の歌集の冊子で、伝西行筆中務集等と同筆で、西行の真筆と考えられるものである。その書風は、直線的で単純明快、緊張感を有しながら藤原的気分の濃い名筆である。 ・価格:2,800円+税  ・ISBN978-4-7864-0046-9

47伝藤原行成筆 御物和漢朗詠集雲紙本(品切)

高野切第二種等と同筆で名手源兼行の手になる。稀代の名筆である。仮名の壮麗な様も見事の一言に尽きるが、漢字は道風以後もっとも藤原的な名筆で、その豊饒なる感情は、和様漢字の代表作と喧伝されている。 ・価格:3,300円+税  ・ISBN978-4-7864-0047-6

48伝藤原公任筆 大色紙

堺色紙等と同筆であるが、就中本書は最も近代性があるといえる。いわゆる連綿遊絲という表現でなく各字間を単独的に広く明けながら有機的な布置を行ない普通の仮名美にないものを開発した名筆である。 ・価格:3,300円+税  ・ISBN978-4-7864-0048-3

49西本願寺三十六人集 斎宮集(抄)

20種程の書風のある西本願寺三十六人集中、本書は伊勢集等と同筆で五本の指に入る名筆である。形は曲線的であるが、線は優艶と緊張とが適度に接配され、全体に端整な美をたたえている。 ・価格:3,200円+税  ・ ISBN978-4-7864-0049-0

50伝紀貫之筆 名家集切(品切)

伝紀貫之筆高野切第二種の姿を原典とし、静かな抒情味を加えた名作である。古典を中心としながら、更に転換を図ることに成功した例として注目されなければならない。本書は現存の名家集六家集のうち兼輔集、興風集を収載した。 ・価格:3,300円+税  ・ISBN978-4-7864-0050-6

書藝文化新社
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-2 書芸会館
TEL:03-3291-8276(代表)  FAX:03-3291-7391